PR REPORT
供TOMOが、日本経済新聞 朝刊広告とAmazon公式ブログで紹介されました。
Amazonが行うDXサポートの事例として日経新聞に
供TOMOの商品は、Amazon(日本、アメリカ、フランス)でも販売しているのですが、「フルフィルメント」という言葉をご存じでしょうか。
これは主にEC(電子商取引)や通信販売で、商品の在庫管理から注文処理、ピッキング・梱包などの発送作業、配送、返品や交換対応までの作業全体を指す言葉です。
Amazonでもフルフィルメントのサービスがあり、弊社(JAT株式会社)のように倉庫が小さく人手も少ない小さな会社は、とても助かっています。
この「フルフィルメント」サービスを受けてECビジネスを成長させた食品を扱う中小企業、ということで弊社が選ばれ、日本経済新聞(2022年2月7日(月)付)で紹介されました。
意外と大きく出ていて、びっくり!
日経の紙面で紹介されることは、めったにないことですし、他のメディアとはまた違った貴重な機会です。
Amazonのおかげでそのような光栄にあずかることができました。
ご愛顧くださっているお客様、商品を製造いただいている生産者の皆様にも、この場を借りて深く感謝申し上げます!
紹介はAmazonの公式ブログでも
同じ内容で、Amazonの公式ブログでも紹介されました。
新聞ですと実際に見ていただける機会がほぼ1日のみということになりますが、ブログだといつでもじっくり読んでいただけます。
そのようにご紹介いただいたことはとてもありがたく、お客様にも日々の取り組みの内容を見ていただけるので、嬉しいことです。
ぜひお読みになってください。






★画像は、Amazon公式ブログより
Amazonでの販売は、日本だけでなくフランス、最近はアメリカでも開始しました。
アメリカ(Amazon.com)では、JETRO(日本貿易振興機構)が運営するJAPAN STOREにも出品しています。
これからも、供TOMOの世界を広げるため、Amazonとのパートナーシップを大切にし、健康と環境に配慮した良質な商品づくりを行ってまいりたいと思います。ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!
★Amazonの、供TOMOブランドストア(日本)、JAPAN STORE(アメリカ)は下のボタンをクリックしてご覧ください。
今回記事でご紹介いただいた商品
Feel free to follow us!
その他のブログ(ニュース)
欧州モナコのジャパン・イベント「Fête des Enfants」で、供TOMOのイケバナキーパーが採用されました
2022年5月7日(土)、欧州モナコにある日本庭園で、「Fête des Enfants」=こどもまつりが開かれました。これは、日モナコの文化交流に尽力するモナコのアソシエーション、AMFJ=Association Monaco Friends of Japanが主催したもので、会場となったのは故グレース・ケリー妃の遺志により造られた、欧州随一の日本庭園です。このイベントで、供TOMOのイケバナキーパーが採用されました!
カフェ玄神が、雑誌「Hanako」で紹介されました。
マガジンハウスが月刊発行しているライフスタイル情報誌「Hanako」の2022年4月27日発売号で、供TOMOのカフェ玄神が紹介されました。今回のHanakoは「美味しいコーヒーと新しい習慣。」がテーマで、たくさんのコーヒーやコーヒーに合うスイーツ、カフェが掲載されています。表紙は、ジャニーズのなにわ男子・大西流星さん。ちょうど真ん中あたりのページにある「NEO NORMAL CAFÉ'S LIFE」という特集に、カフェ玄神が登場! 多くの人気のコーヒーが紹介される中、「玄米コーヒー」はカフェ玄神だけ!
供TOMOの母の日向けギフト2022
供TOMOでは、国産有機玄米100%でつくられた身体にやさしい「カフェ玄神」や「御神米イセヒカリ」、ナチュラルスイーツ、それにイケバナグッズや美容液「ココンドーレ・セラム」など、母の日ギフトに適した商品の詰め合わせを4種類ご用意しています。国内送料無料で、母の日特別ラッピング代も込みのお得な金額設定となっています。母の日(5月8日)にお届けの場合、5月6日(金)15時までで締め切りとさせていただきます。
売上の一部を寄付 日本の山村応援プロジェクト
山村は、国土の保全、水源のかん養、自然環境の保全など、多面にわたる機能をもっており、農林水産業の発展や私たちの生活、経済の安定に寄与するなど重要な役割を果たしています。しかし日本の山村は現在、人口減少、高齢化、自治体の厳しい財政状況といった問題を抱えています。このプロジェクトは、山村を再生するべくコミュニティを育てていく・・・そんな活動に取り組む自治体や団体、学校に対し、供TOMO公式サイトで購入いただいたカフェ玄神、イセヒカリの売上の一部を寄付するプロジェクトです。