
「Tokyo Weekender」のWeb記事に「カフェ玄神」が掲載されました。
日本現存最古の外国人向け英字情報メディア 1970年に創刊され日本現存最古の歴史を持つ、外国人向けの英字情報メディア「Tokyo Weekender」。 日本在住の外国人、訪日外国人旅行客や海外から日本のユニークな情報を求めるファンに向けて、他にはない魅力的な情報を発信しています。 大使館、ラ...
もっと読むフランスのメディア「Japan Glossy」に、日本在住のフランス人でファッション&美容エディターのSobowaさんによる、供TOMOココンドーレ・セラム体験記事が掲載されました!パッケージやお肌への効果、使用感をフランスに向けて発信してくれています。
もっと読む日本の優れた商品・サービスを世界に広めることを目的としたプロジェクト「おもてなしセレクション」。2020年に受賞した供TOMOカフェ玄神が、このほど「Tokyo Weekender」という外国人向けメディア(紙媒体)の最新号別冊に掲載されました。Tokyo Weekenderは、1970年に創...
もっと読む日本国内でも非常に希少な、 限られた生産者のみで作られている「金繭」。 金繭の糸は、肌の成分に近い20種のアミノ酸が数百~数千も結合した 純粋なたんぱく質繊維です。 成分としては、「フィブロイン」と「セリシン」という 2種類のたんぱく質が豊富に含まれ、 中でもセリシンは人の皮膚の天然保湿因子(...
もっと読む供TOMO初のスキンケア商品「ココンドーレ・セラム(金繭の美容液)」発売について、プレスリリースをPR TIMESから配信しました。希少な国産「金繭エキス」配合の「Cocon dore serum(ココンドーレ・セラム)」、6月28日(月)より発売開始 ~保湿・抗酸化・紫外線吸収効果に優れた金...
もっと読む株式会社crispyが運営するWebメディア「HEIM(ハイム)」で、供TOMOのブーケキーパーが取り上げられました。 ブーケキーパーは、素敵にアレンジされている花束を、そのまま飾って長持ちさせるグッズです。花束の根本を縛っているゴムやアルミ箔、ティッシュなどを取り除き、その代わりにブーケ―キ...
もっと読む供TOMOの商品が、Amazonプライムデーのキャンペーン対象として選定されました。 このキャンペーンは、Amazonプライム会員のお客様が、6月7日(月)から6月20日(日)までの期間に対象商品を1,000円以上購入されると、プライムデーで使える1,000円OFFクーポンがAmazonからプ...
もっと読む料理、収納、DIY、ハンドメイド、家事のコツなどのアイデアをシェアするコミュニティサイト「暮らしニスタ」で、ライターの田下愛さんが、供TOMOのブーケキーパーとイケバナキーパーを紹介してくださいました。ブーケのラッピングを外したらせっかくのブーケが崩れてしまった…なんてことや、一目惚れしたお花...
もっと読む日本初の「国産サカキ葉エキス」を配合した除菌・消臭ミストということで 2月16日発売の雑誌「モノ・マガジン」で紹介されました。記事には 「日本古来からなる榊のパワーをミストに充填」 「神社のお祓いに使用する榊の葉から抽出したエキスを配合した除菌・消臭ミスト。できるだけ肌の負担を減らすため、ノン...
もっと読む国産有機玄米コーヒーの「供TOMOカフェ玄神」が、このほどTV番組で紹介されることになりました。7月31日に行われた収録では、タレントのJOYさんが供TOMOカフェ玄神ドリップタイプを淹れてくださり、キャストの皆さんが飲んで「おいしい!」「くせになる!」「濃厚~!」と、初めて飲むカフェ玄神に、...
もっと読む供TOMO(トモ)が令和2年5月号の「月刊正論」に掲載されています。代表の小田が供TOMOのこと、自分のコミットメント、またオーガニックのカフェ玄神について話しています。
もっと読む