来宮神社はどこにありますか?
来宮神社(きのみやじんじゃ)は静岡県の熱海市にあります。東京からも新幹線で1時間足らずの熱海駅から、タクシーで10分ほどです。最寄のJR伊東線「来宮駅」からですと、徒歩4分です。
来宮神社にはどんな特徴がありますか?
来宮神社の境内には、樹齢2000年の「大楠」があります。この木の周りを1回歩くと寿命が1年延びると言われています。
来宮神社の魅力はなんですか?
神社の境内にはカフェが4つあり、リラックスしながらコーヒーや甘酒をが楽しめます。また、神社でフォトブースもたくさんあるので、思い出に残る素敵な写真を撮ることができます。
来宮神社と供TOMOについて
来宮神社では、供TOMO御神米イセヒカリを授与品として採用していただいております。

供TOMOの公式サイトでは、供TOMO御神米イセヒカリをご購入いただけます。
奇跡の米と言われる伊勢神宮ゆかりのお米、イセヒカリをぜひ味わってみてくださいね。
★来宮神社の公式サイトはこちら
住所: 43-1 Nishiyama-cho, Atami, Shizuoka, 413-0034
営業時間: 9:00-17:00