春は感謝ギフトのシーズン!
「個包装のお茶」「高級感のあるお菓子」「健康に配慮した食品」を贈って感謝の気持ちを伝えよう
春は、異動や退職、卒業など、お礼の気持ちを伝えたいシーンが多くあります。
ありがとうと言葉で伝えるのはもちろん、お茶やお菓子などのギフトを贈ることで、より感謝の気持ちが伝わります。また、かしこまったシーン以外にも、日常でちょっとしたお礼、お返しをしたい時がありますよね。
そんな時に、感謝ギフトを選ぶ際におさえておきたい4つのポイントと、おすすめの商品をご紹介します。
目次
感謝ギフトを選ぶ4つのポイント
- 贈る相手の人数に合わせて、個数を選ぶ
- 感謝、お礼の内容に合わせて、予算を決める
- 贈る相手の健康を気遣う
- センスの良いパッケージのものを選ぶ
手提げ袋入りのお菓子&ドリンクギフト
- 【手提げ袋入り】供TOMO ショコラ&カフェ玄神セット
- 【手提げ袋入り】供TOMO 縁起物和三盆15個入り&カフェ玄神セット
健康に配慮したノンカフェイン飲料のギフト
- 供TOMO カフェ玄神 桜柄プチギフト5個セット
- 供TOMO カフェ玄神ギフト [個包装テトラ×8個][ラッピング・カードつき]
ちょっとしたお礼にも便利な1000円前後のお菓子
- 供TOMO 七福神和三盆
- 供TOMO ショコラ・カフェ玄神
感謝ギフトを選ぶ4つのポイント
異動や退職での挨拶周り、卒業や入学祝いのお返しなどで、手軽に渡せるギフトがあると、笑顔が増えたり人間関係が良くなったりする効果がありますよね。相手に気を遣わせないような金額のもので、100%喜んでもらえる品物を選びたいものです。
そんな時には、リラックスタイムに喜ばれるお茶やお菓子が最適です。ギフト選びの4つのポイントをぜひ参考にしてみてください。
●ポイント1:贈る相手の人数に合わせて、個数を選ぶ
まず、贈る相手の人数に合わせた、お茶やお菓子の個数を決めます。 また職場なのか、個人(一人あるいはファミリー)なのかによって変わりますが、配りやすい個包装のものや、すでにラッピングされているギフトを用意すると、相手の好みや家族構成などに合わせて渡しやすく、喜ばれるギフトになります。
●ポイント2:感謝、お礼の内容に合わせて、予算を決める
感謝ギフトには、相応の価値あるギフトを用意したいですが、1,000円~2,000円台のお茶やお菓子は、相手に気を遣わせることなく渡しやすい価格帯です。 職場など贈る相手の人数が多い場合、3,000円~5,000円の価格帯が良いでしょう。 また、500円程度のプチギフトも常備しておくと、ちょっとしたお礼やお返しに便利です。
●ポイント3:贈る相手の健康を気遣う
「美味しい」ものを贈ることは、相手にとっても嬉しいこと。でも、一時的な「美味しさ」だけでなく、長い目でみて相手の健康を考えたギフトを選ぶことは、その後も長く良いお付き合いをするために必要なことかもしれません。 なるべく自然なもの。砂糖やカフェイン、その他食品添加物がなるべく含まれないお茶やお菓子を選ぶと、贈る相手の健康を考える気持ちも伝えられるでしょう。
●ポイント4:センスの良いパッケージのものを選ぶ
ギフトは中身が一番大事ですが、渡された時に相手が持つ印象も重要です。おしゃれで丁寧なラッピングによって、ギフトに驚きや喜びを加えることができます。自分ではなかなかラッピングが難しい・・・という場合は、すでに気に入ったラッピングが施されたギフトを選び、メッセージカードを添えれば、より心のこもったギフトができあがります。
手提げ袋入りのお菓子&ドリンクギフト
【手提げ袋入り】供TOMO ショコラ&カフェ玄神セット
モナコ公室御用達の有機玄米コーヒー「カフェ玄神」個包装テトラを2個と、人気のショコラ・カフェ玄神が、豪華な花の着物柄、和風ペーパーバッグに入ったギフトセット。 ショコラ・カフェ玄神は、オフィスでのブレイクタイムにも気軽に食べられるヘルシースイーツです。 エレガントなデザインで、健康管理に気になる方へのお礼のギフトに最適です。そのまま手渡しのギフトとしてお使いいただけます。
- 「ショコラ・カフェ玄神」は、ハラール認証を取得した日本製、東京生まれのチョコレート菓子。
- 「カフェ玄神」は有機玄米100%が原料の、身体にやさしい玄米コーヒー。オーガニックでノンカフェイン。
- ビーガンの方におすすめのヘルシーギフトです。
【手提げ袋入り】供TOMO 縁起物和三盆15個入り&カフェ玄神セット
15種の縁起物をかたどった和三盆と、モナコ公室御用達の有機玄米コーヒー「カフェ玄神」個包装テトラを2個が、豪華な花の着物柄、和風ペーパーバッグに入っています。 見た目も美しく、ラッピングもエレガントです。シュガーフリーの「カフェ玄神」と一緒にスイーツ欲を充分に満たしてくれそうなギフトです。 このカラフルで可愛いギフトバッグは、感謝ギフトとしておすすめです。 そのまま手渡しのギフトとしてお使いいただけます。
- ティータイムが華やかになる 可愛らしいお干菓子です。日本茶だけでなくコーヒーや 玄米コーヒーともよく合います。
- 手提げ袋入りなので、そのまま手渡しできるギフトです。日本産の食品なので日本のお土産としても。
- 和風ペーパーバッグは花の着物柄。豪華なラッピングを施しています。
- 「カフェ玄神」は有機玄米100%が原料の、身体にやさしい玄米コーヒー。オーガニックでノンカフェイン。
健康に配慮したノンカフェイン飲料のギフト
供TOMO カフェ玄神 桜柄プチギフト5個セット
カフェ玄神は美味しくて体に優しい玄米コーヒー。コーヒーの代わりに飲むのに適した飲みものです。カフェ玄神の原料は、100%国産玄米です。玄米コーヒーのカフェ玄神は、長野県の焙煎所で丁寧に焙煎されています。 大人数の職場への贈りものなら、こちらの桜柄プチギフト5個セットカフェ玄神がおすすめ。 米でできた飲み物なので、当然和食に合います。洋食にも合いますし、カレーやデザートの材料としても利用できます。 玄神はグルテンフリーでカフェインフリー。なので、妊娠中や授乳中の女性、お子様、お年寄りでも安心して飲んでいただけますし、また「健康オタク」と言われる方にも人気があります。 5個セットなので、職場での感謝プチギフトにも最適です。
- 供TOMOのカフェ玄神は、日本で唯一、モナコ公室御用達の紋章をつけることを許された玄米コーヒーです。
- 供TOMOカフェ玄神は国産有機玄米を100%使用しており、独自の技術でローストして砕いた状態だと、見た目はコーヒーにそっくりです。
- 和風ペーパーバッグは花の着物柄。豪華なラッピングを施しています。
- テトラバッグ(ティーバッグ)タイプ個包装2個入りのプチギフトを5個セットにしました。
供TOMO カフェ玄神ギフト [個包装テトラ×8個][ラッピング・カードつき]
カフェ玄神は美味しくて体に優しい玄米コーヒー。コーヒーの代わりに飲むのに適した飲みものです。カフェ玄神の原料は、100%国産玄米です。玄米コーヒーのカフェ玄神は、長野県の焙煎所で丁寧に焙煎されています。 大人数の職場への贈りものなら、こちらの桜柄プチギフト5個セットカフェ玄神がおすすめ。 米でできた飲み物なので、当然和食に合います。洋食にも合いますし、カレーやデザートの材料としても利用できます。 玄神はグルテンフリーでカフェインフリー。なので、妊娠中や授乳中の女性、お子様、お年寄りでも安心して飲んでいただけますし、また「健康オタク」と言われる方にも人気があります。 5個セットなので、職場での感謝プチギフトにも最適です。
- 供TOMOのカフェ玄神は、日本で唯一、モナコ公室御用達の紋章をつけることを許された玄米コーヒーです。
- 供TOMOカフェ玄神は国産有機玄米を100%使用しており、独自の技術でローストして砕いた状態だと、見た目はコーヒーにそっくりです。
- 和風ペーパーバッグは花の着物柄。豪華なラッピングを施しています。
- テトラバッグなので、どこでもお楽しみいただけます。(オフィス、キャンプなどアウトドア)
ちょっとしたお礼にも便利な1000円前後のお菓子
供TOMO 七福神和三盆
「和三盆」とは、香川県や徳島県のごく一部の地域でのみ生産されている希少な砂糖です。この和三盆は「竹蔗(ちくしゃ)」という種類の細長いサトウキビから作られます。白砂糖には全く含まれないミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、パントテン酸)が含まれている、ヘルシーなお砂糖です。 見た目はしっかりとした干菓子ですが、口に入れるとスーッとなめらかにとけます。コーヒーや紅茶にもとけやすいので、角砂糖がわりに添える使い方もあります。 海外でも日本の伝統的なスイーツとして人気があります。
- グルテンフリー
- ヴィーガンにもおすすめ
- 外国人への日本土産にも
- 江戸時代から変わらぬ伝統製法
- コーヒーや紅茶の甘味にも
- なめらかで繊細な口どけ
- 福を呼ぶ七福神の形
- 外国人への日本土産にも
供TOMO ショコラ・カフェ玄神
ショコラ・カフェ玄神は、チョコレートを、バターミルクキャラメルを混ぜた国産のきな粉生地で包み、カフェ玄神(焙煎有機玄米)のパウダーをまぶして仕上げたものです。 独自の国産きな粉生地でチョコレートを包んでおり、もちもちした食感がくせになります。 原料に、国産の大豆(遺伝子組み換えでない)きな粉、水飴、バターミルクパウダーを使用しており、さらに黒糖は沖縄の波照間島産、食塩は沖縄の海塩「ぬちまーす」など、特別に厳選したものを使用しています。 感謝ギフト、お礼ギフト、記念日のプレゼント、新築祝い、引っ越し祝いの機会に贈りたいプチギフトです。
- ハラール認証取得
- ウエルネスギフトにもおすすめ
- 外国人への日本土産にも
- ミネラル豊富 沖縄の海塩「にちまーす」使用
- ノンカフェインの「カフェ玄神」(玄米コーヒー)パウダー使用なめらかで繊細な口どけ
ギフトに関する他の記事
How to Choose a Thank You Gift in 4 Steps in Japan
Transfers, retirements, graduations... There are many occasions to give a thank you gift. In addition to the classic thank you letter or message, you can also express your gratitude with small gifts such as tea or Japanese sweets. You don't have to wait for a special occasion to give a thank you gift: life is full of moments when you want to give a small thank you or a gift in return. Here are 4 things to consider when choosing a thank you gift for these occasions, along with some recommendations.
Why Should You Try These Japanese Wellness Gifts For White Day?
In this article, we will introduce you to wellness gifts in Japan for White Day, but no matter the occasion or whether you are shopping for your lover, friend’s birthday or yourself, a wellness gift is often a good idea. It shows that you care for the person’s well-being.
3 Facts that Make Valentine's Day in Japan So Special
Japan is known for its unique matsuri, inspired from Shinto, Buddhism, but also its history and traditions. With globalization, Japanese people have been open to other customs such as Christmas or Valentine’s Day. In western countries, the traditions for Valentine’s Day are nearly the same for all: you give a gift to your loved one. But in Japan, like Christmas, the tradition has some twists that might surprise you.
歳時記に関する他の記事
The Origins of Tanabata Japanese Festival Simply Explained
Every year on July 7th, Japanese people celebrate Tanabata, which is one of the five traditional Japanese festivals. There are many theories about the origins of Tanabata, but we will start by explaining the "star legend"...
お中元の由来と風習
お中元は、中国の「三元論」が起源。中国では旧暦の1月、7月、10月の15日をそれぞれ「上元」「中元」「下元」と言い、季節の変わり目を祝うために神様に食物をお供えして人々をもてなす日とされていました。特に7月15日の「中元」は、罪を懺悔する日として、贖罪の意味で近所に品物を贈る習慣があったそうです。そんな中国の「中元」の風習が日本に伝わり、お盆に先祖の霊にお供えする習慣と結びついたようです。そのため、この時期に物品を贈る風習を「お中元」と呼ぶようになりました。7月初めから15日頃までに贈るのが一般的。
父の日に、感謝のバラの花束を
5月の第2日曜日は「母の日」。お母さんは身近で話しやすいし気軽にプレゼントできるけど、お父さんはちょっと・・・と、お父さんとの距離を感じている方もいらっしゃるかもしれません。お母さんと比べると、お父さんと一緒にいる時間が少ないというケースが多いと思います。 でも、毎日家族のために懸命に働いてくれているお父さんに、1年に一度くらい、感謝の気持ちを伝えたい。毎年6月の第3日曜日、「父の日」をそんな日にしましょう! 供TOMOでは、父の日におすすめの商品を特集ページでご紹介しています。カフェ玄神(有機玄米コーヒー)、日本酒、おつまみ、お弁当箱などお好きなものを選んでください。素敵にラッピングしてお届けします。
ギフトに、季節の花「誕生花」を送りませんか?
このところコロナ禍の影響で、屋外で活動することが少なくなった方が多いのではないでしょうか。屋外だと換気の心配はありませんが、観光地やデイキャンプ、BBQ場などは休日混み合うので、閉鎖されてしまうところもありますね。しかし自然に目を向けると、四季折々の花が咲き、いつも私たちの心を和ませてくれます。日本の季節の行事には、季節のお花を飾りますね。お正月には松竹梅、ひな祭りには桃の花、端午の節句には花菖蒲、お月見には秋の七草・・・四季折々、行事にお花を生けることで、日本人はパワーをもらってきました。きっとお花がもつ、その瞬間の季節を逃さない生命力を、私たちは感じることが・・・
感謝のことばを伝える「母の日」
身近にいてくれても、面と向かっては言えない。あるいは遠方だから最近は顔を見ることも難しい・・・という状況でなかなか伝えられない、お母さんへの「ありがとう」の言葉。でも、言葉にしなくては伝わらないことがあります。「母の日」には思い切って言葉にしてみませんか?1908年の5月、アメリカ・ウェストヴァージニア州でアンナ・ジャーヴィスという女性が、フィラデルフィアの教会で母の命日に白いカーネーションを供えたことが、母の日の始まりだと言われ・・・
How to celebrate Tango-no-sekku, also known as "Children's Day" in Japan
Celebrated on May 5, Tango-no-Sekku (端午の節句) or the Iris festival (菖蒲の節句) is also one of the 5 sekku (五節句), mirroring the passing of the seasons.
何かご質問はありませんか?
記事の内容や商品について、お気軽にお問合せください。