入手困難?!采女神社(うねめじんじゃ)の「幻の縁結び守り」| 神社めぐり

入手困難?!采女神社(うねめじんじゃ)の「幻の縁結び守り」| 神社めぐり

采女神社が祀られている立地

 

采女神社は、奈良の興福寺の南にある猿沢池(さるさわいけ)の北西隅に祀られている、春日大社の境外末社です。

猿沢池を前景とした興福寺の五重塔の眺望は素晴らしく、猿沢池に立ち寄られる方も少なくありません。

供TOMO トモ 采女神社 神社 神道 リトリート マインドフルネス 興福寺 奈良 猿沢池 カフェ玄神

↑ 猿沢池越しの興福寺五重塔

 

供TOMO 神饌 撤饌 お供え 奉納品 授与品 神社 神道 御神米 イセヒカリ

 

采女神社は普段は神社関係者の方もおられず、門も閉じられており、見落としがちな小さな神社です。

ただ注意して見ると、板塀と白壁の小屋に「えんむすび 采女神社」と大書された看板が掲げられており、ここが采女神社だと分かります。

供TOMO トモ 神社 神道 采女神社 マインドフルネス リトリート カフェ玄神 授与品

↑ 「えんむすび 采女神社」の表示

 

神社には、多くの縁結びの絵馬も奉納されていますし、授与品として可愛い「縁結び守り」も用意されているようですが、後述する「采女祭」時以外には、不定期に開門されるため、中々そのタイミングに出くわすのは難しく、「幻の縁結び守り」と言えるほどです。

供TOMO トモ 采女神社 奈良 神社 神道 授与品 撤饌 カフェ玄神

↑ 采女神社の全景

 

采女神社に纏わる伝承と、不思議な鳥居とお社の配置

 

「大和物語」には、采女神社の縁起について、以下の記述が残されています。

 

奈良時代に天皇の寵愛を受けていた天御門のある采女(後宮で天皇の給仕をする女官の職名)が、天皇の寵愛が衰えたことを嘆き、猿沢池の池畔の柳の木に衣を掛け、池に入水したとの事です。

この采女の霊を慰めるために建立されたのが、采女神社の始まりだとされています。悲恋の物語が縁起の采女神社が、なぜ縁結びの神社として信仰を集めるようになったのかは、少々疑問に思われます。

また采女神社の朱塗りの鳥居と奥にあるお社をじっくり見ると、その配置が不思議な事に気づきます。本来は鳥居を通してお社の正面が見えるはずですが、ここではお社が背を向けて建てられているのです。

供TOMO トモ 神社 神道 采女神社 奈良 授与品 撤饌 カフェ玄神

↑ 鳥居の奥のお社が背を向けている

 

その理由は、普通に正面を向けて建てると、祀られている采女が、自分が入水した猿沢池を常に眺める向きとなり、それは余りにも忍びないだろうと、こうした配置にされているとのことです。

こんな小さな神社にも歴史を刻む逸話が残っていることに、奈良の奥深さを改めて感じさせられます。

 

 

采女神社の祭礼

 

采女神社では中秋の名月の日に、采女の霊を慰め、人々の幸せを願う「采女祭」が毎年執り行われています。

夕刻からは、「花扇奉納(はなおうぎほうのう)行列」が華やかに行われます。この行列は、2mもある花扇や、数十人の稚児、さらに御所車に乗った十二単姿の花扇使などで構成され、市内を練り歩きます。その後、18時から春日大社の神官による神事が執り行われ、花扇が奉納されます。

そして19時からは祭りのクライマックスとして、雅楽が流れる中、花扇や花扇使などを乗せた2隻の龍頭鷁首(りゅうとうげきしゅ)舟が、猿沢池に浮かべられた流し灯籠の間を縫って池を巡り、最後に花扇を池に投じます。これは「管絃船の儀(かんげんせんのぎ)」と呼ばれ、非常に雅な行事の様です。

2021年は、コロナ禍により「花扇奉納行列」と「管絃船の儀」は中止され、規模を縮小して神事のみが9月21,22日に執り行われました。


コロナが落ち着き、例年の「采女祭」が復活した際には、ぜひ見たいものだと思っています。

 

文・写真/供TOMOチーム ライター とっしー爺さん(大阪府在住)

 

 

采女神社の基本情報 

 

 

名称

采女神社(うねめじんじゃ)

所在地

〒630-8218 奈良県奈良市樽井町

連絡先

電話:0742-22-7788(春日大社)

アクセス

近鉄奈良駅から徒歩5分。JR奈良駅から徒歩15分。

公式サイト https://narashikanko.or.jp/spot/shrine/uneme-jinja/

  


 

神社への奉納品をお探しの方は、供TOMO(トモ)のショッピングサイトへ。供TOMOの商品は、寺社で授与品や返礼品として採用されています。

供TOMO 商品一覧 授与品 神饌 撤饌 お供え

伊勢神宮ゆかりの御神酒や「Isehikari rice」、イセヒカリを焙煎した有機玄米コーヒー「カフェ玄神」など、神饌(神様へのお供え)をイメージした、自然と健康に配慮した食品を販売しております。

供TOMO 御神酒 おみき 日本酒

供TOMO 神社 神道 カフェ玄神

Back to blog

Leave a comment

Please note, comments need to be approved before they are published.